エアコンが臭いときは「設定温度を30度にすると良い」と聞いたことはありませんか?
温度設定を変えるだけで、あの嫌な臭いが取れるのか疑問に感じる人も多いでしょう。

そこで今回は、エアコンが臭う原因や30度設定で運転するだけで臭いは解消できるのか、などについて、詳しく解説します。

エアコンが臭いときは30度設定が良い?臭い対策と予防法とは

エアコンが臭い原因は何?

エアコンが臭い原因は、大きく分けて二つ関係しています。

一つ目が「カビ」です。
エアコンで室内を冷やすときは、部屋の温かい空気を室内機からパイプを通じて室外機へ送り出します。
室内機と室外機には熱交換器があり、設定温度に合わせて室内を温かくしたり冷たくしたりと快適にしているのです。
熱交換する際、室内機は温度差によって結露が発生します。
結露によって水滴がたまることで、室内機はカビが繁殖するため、エアコンを運転するとカビの臭いを感じてしまうのです。

そして、二つ目の原因が「生活臭」です。
生活臭とは、汗や皮脂、タバコ、油など、日常生活で発生する臭いをいいます。
普段はあまり気にならなくても、生活臭が蓄積されると大きな臭いとなるため、エアコンを運転したときに部屋中に「嫌な臭い」として流れます。

生活臭の原因である成分は、エアコン内に発生するカビの餌にもなるため、臭いの悪循環を作るケースが多いです。

エアコンの臭いは30度設定で解消できるの?

エアコンの臭いは、30度設定で運転すると解消できるという話は、決して嘘ではありません。
なぜ、エアコンを30度設定にすると臭いが消えるのかは、室内機が乾燥してカビの繁殖を抑えられるからです。

ただし、エアコンの臭いの原因を取り除かない限り、効果は一時的でしかありません。
エアコンが臭いと感じたときの、応急対策として考えた方がいいでしょう。

エアコンの臭いを30度設定で解消する方法

エアコンの臭いを30度設定で解消する方法は、次の流れを参考にしてください。

  1. 設定温度を30度へ
  2. 30度設定のまま1時間ほど運転
  3. 室内機を乾燥させる
  4. 冷房または暖房ON

運転時間が短いと、臭いはあまり解消されない可能性があります。
また、室内機のカビや生活臭の蓄積物が多いと、30度設定で運転しても臭いが取れません。

エアコンの臭いが気になるときは、別の方法で解消しましょう。

エアコンの臭いを30度設定以外で取る方法は?

エアコンの臭いは、30度設定以外でも解消する方法があります。

エアコンを16度設定で運転する

エアコンの設定温度を30度にして臭いを解消する方法と同じく、16度設定で1時間運転することで臭いを取ることもできます。

温度設定30度で運転したときは、室内機を乾燥させて臭いを抑える方法ですが、16度設定の場合は結露によってできた水分を活用します。
室内機に水分がたまると、臭いの原因であるカビや汚れを外へ排出するため、エアコンを運転したときに臭いを解消できるのです。

ただ30度設定と同じく、効果は一時的なので気をつけましょう。

送風運転を定期的に使う

エアコンの送風運転をすることで、室内機に風が回って、カビが苦手とする乾燥状態を保てます。

送風は、内部のファンのみを動かすため、熱交換器や室外機は作動しません。
温度や湿度は変わらないため、カビの繁殖を抑える働きもあります。

エアコンを使わない時期でも、たまに送風運転を使ってカビ予防をしましょう。

室内の掃除を欠かさない

エアコンが臭う原因は室内から発生するホコリやチリ、体臭などが関係しています。
室内機に臭いの原因である物質がたまらないように、日頃から部屋の掃除を欠かさず行いましょう。

また、掃除だけではなく部屋の換気をすることで、部屋中に舞ったホコリや汚れが外へ出て、室内はクリーンな空気を保てます。

エアコンのクリーニングをする

何をしても臭いときは、エアコンのクリーニングをしましょう。
臭いの原因であるカビやホコリなどを取り除くことで、エアコンを運転したときに無臭の風が流れてきます。

室内機は構造が複雑なので、自分で分解して掃除するのはおすすめしません。
家庭でできるお手入れは、フィルターやダストボックス、ルーバー部分だけにしましょう。

ダストボックスは、お掃除機能のついたエアコンに取り付けられています。
お掃除機能を使用した際、室内機の汚れがたまる場所なので、基本的に10年に1度たまったホコリを捨てるだけで大丈夫です。

エアコンの臭い対策のためにも、自分でできる範囲内で定期的にお手入れすることが大切です。

エアコンの臭いを予防する方法

エアコンの臭いは「カビの繁殖」が大きな原因なので、カビを発生させない環境を保つことが必要です。

まずは、カビが繁殖しやすい条件を知っておきましょう。

  • 気温20~30度
  • 湿度70%以上
  • ホコリやダニなどの栄養分

条件が揃うと、あっという間にエアコン内にカビが繁殖します。
特に温度差の激しい季節や梅雨の多い時期は、エアコンの臭い予防のためにもカビを繁殖させない対策をしておきましょう。

まとめ|エアコンの臭いが30度設定で取れないときは業者へ

エアコンから臭いを感じたときは、30度の温度設定で1時間運転することで解消できます。
ただし、効果は一時的でカビや汚れがひどい場合、臭いが解消できない可能性があるでしょう。

エアコンの臭いが取れない場合は、プロの業者に依頼することをおすすめします。

当社「オリエント綜合企画」では、ごみ屋敷清掃や遺品整理、特殊清掃や生前清掃の他、ルームクリーニングや消毒などを請け負っています。
エアコンの洗浄や臭い対策なども行っていますので、エアコンの臭いでお困りの方は、ぜひ当社にご相談ください。