デジタル遺品整理、十分に注意したい取り扱いとは?

 

〜大切な思い出や個人情報を守るために〜

近年、「デジタル遺品整理」という言葉を耳にする機会が増えてきました。パソコンやスマートフォン、クラウド上に保存されたデータ、SNSアカウント、ネットバンクやサブスク契約など、現代では多くの情報や資産がデジタルの中に存在しています。

そのため、遺品整理をする際に、こうしたデジタル情報の取り扱いにも十分に配慮することがとても大切です。

特に、ご家族やご遺族が気づかないうちに大切な情報が消去されてしまったり、逆に個人情報が外部に漏れてしまったりするリスクもあるため、丁寧な対応が必要です。

 

デジタル遺品とは?

デジタル遺品とは、故人が生前に使用していたスマートフォンやパソコン、外付けハードディスク、SDカードなどに残された写真や動画、連絡先データ、SNSアカウント、インターネットバンキングの情報、ネットショッピングの購入履歴、契約中の有料サービスなどを指します。

中には、「見られたくない」「削除してほしい」と思われるデータが含まれていることもありますし、逆に「大切な家族写真」「口座残高やポイント」など、きちんと管理しておかないと損をしてしまう可能性もあります。

 

デジタル遺品の整理で注意するポイント

  1. 勝手に初期化しない

電源を入れたパソコンやスマホを、知識のないまま初期化すると、重要なデータが取り出せなくなってしまうことがあります。

 

  1. SNSやオンライン契約の解除

放置すると課金が続く場合があります。また、個人情報流出やアカウントの乗っ取りにもつながる可能性があります。

 

  1. クラウドサービスや外部ストレージも確認

写真や動画がスマホ本体ではなく、GoogleドライブやiCloud、Dropboxなどのクラウド上に保存されていることも少なくありません。

 

  1. 専門業者への依頼も検討を

パスワードが分からない、どう扱っていいか分からないという場合は、デジタル遺品整理に詳しい業者に相談するのも安心です。

 

 

私たちができるサポート

オリエント綜合企画では、東京都稲城市を中心に、町田市・八王子市・多摩市・相模原市などで遺品整理・ゴミ屋敷清掃・特殊清掃・不要物回収を行っております。

また、近年増えてきたデジタル遺品整理にも柔軟に対応し、故人の思いやご遺族の気持ちを大切にしながら、慎重に対応いたします。

 

「スマホやパソコンのデータ、どうしていいか分からない…」

「ネットバンクや契約の解除が不安…」

そんなお悩みがある方も、お気軽にご相談ください。

 

最後に

デジタルの世界は便利な反面、見えにくく、対応が難しい部分も多くあります。

遺品整理の中でも、**見落とされがちなのがこの「デジタル遺品」**です。

大切な思い出や個人情報を守るためにも、丁寧に、そして慎重に整理していくことが求められます。

 

私たちは、単なる「片付け」だけではなく、心に寄り添う遺品整理を目指して活動しています。

一人で悩まず、ぜひご相談ください。

 

有限会社オリエント綜合企画 0120-606-605(24時間年中無休)