部屋から異臭がすると気になりますよね。
中でも酸っぱい臭いがした場合、いったいどのようなことが臭いの原因になっているのか気になります。
ここでは酸っぱい臭いの原因と、その対処法を解説します。

部屋が酸っぱい臭いになる原因はなに?対処法を知り改善しよう

玄関回りの酸っぱい臭いの原因は靴

酸っぱい臭いがする場所の1つが玄関です。
老若男女問わず「玄関に酸っぱい臭いがすることが悩み」という方がいます。
この玄関回りで起こる酸っぱい臭いは、靴が原因になっていることが多いようです。

足の中でも、とくに足裏は背中と同じように汗が出やすい場所です。
とくに若い世代の方は新陳代謝が活発で、足裏に汗をかきやすい傾向にあります。

また冬場はブーツを履く機会が増えるため、ブーツ内が暖かくなり汗が出てくることもあるでしょう。
このため冬になると、玄関に酸っぱい臭いがすると悩む女性も多くなります。

履いた後の靴

誰もが足に汗をかきますが、玄関に酸っぱい臭いが発生する人と発生しない人がいるのはどうしてでしょうか。

考えられる理由の1つは、履き終わった靴の処置法が違うためです。
玄関で靴を脱いですぐに下駄箱に閉まってしまうと、汗が靴の中に籠り、臭いの原因になります。
臭いの原因をなくすには、靴は天日干ししたり、乾燥材を入れたりして、乾かしてから下駄箱にしまうようにしましょう。
玄関に靴を置きっぱなしにするのが嫌だという方なら、下駄箱に乾燥材や脱臭剤を設置すするのがおすすめです。

洗濯機の辺りの酸っぱい臭いはカビ

洗濯機周りでも、酸っぱい臭いが発生することがあります。
この臭いの原因は洗濯槽のカビだといわれています。

洗濯機はカビが発生しやすい場所の1つです。
見た目にはカビがなくても、洗濯槽の裏や排水ホースなどにカビがびっしり発生していることは少なくありません。
このようなカビが発生している洗濯機からは、酸っぱい臭いが発生します。

また、洗濯機で洗濯した洗濯物にもカビが付着してしまうため、部屋干しすると酸っぱい臭いが発生します。
天日干しなら紫外線の効果で殺菌されますが、部屋干しだと殺菌されないため酸っぱい臭いが広がるのです。

洗濯槽の掃除と乾燥機能を使おう

洗濯機のカビ対策としては、定期的に洗濯槽を掃除することをおすすめします。
洗濯槽を洗浄するクリーナーが販売されていますよ。
洗濯機を購入後、1度もクリーナーを使ったことがない方は、1回の洗浄ではカビは完全に落とせません。
洗濯槽を掃除して黒い浮遊物が出なくなるまで繰り返し洗浄してみましょう。

もし、洗濯機に乾燥機能が付いているなら、定期的に乾燥機能を使い洗濯槽を乾燥させましょう。
洗濯槽が湿ったままだとカビが発生しやすくなります。
乾燥させることでカビの発生を防ぎましょう。

エアコンの吹き出し口からの臭いの原因もカビ

久々にエアコンを付けたときに、エアコンの吹き出し口からツーンと酸っぱい臭いがすることがあります。
この臭いの原因も実はカビです。

エアコン内部に結露が生じ、それがカビの発生原因となります。
さらにエアコンフィルターが汚れたままだと、カビが繁殖しやすい環境が整ってしまうため、カビ由来のツーンと酸っぱい臭いが発生するのです。

使わないときにはフィルターの掃除を

カビが繁殖する原因となる汚れをできるだけ落としておくことが、一番の対処法でしょう。
エアコンを使う前にはフィルターを掃除するようにします。
またエアコンをしばらく使わない場合にも、フィルターを掃除しておきましょう。

定期的にメンテナンスを実施することもおすすめです。
エアコン内部をきれいに保つように心がけることで、酸っぱい臭いを予防しましょう。

窓際から発生する酸っぱい臭いもカビが原因

実は窓際も酸っぱい臭いが発生することがあります。
この窓際の臭いの原因も、カビの場合が多くなります。
窓際は結露が発生しやすい部分です。
結露がカーテンや障子などの建具などを湿らせて、そこにカビが発生するのです。

結露を拭き取る

窓際の臭いはほとんど結露が原因なので、まず結露をしっかりと拭き取るケアを実施します。
結露が激しく拭いてもすぐに発生する場合、毎日拭くのは難しい方もいるでしょう。
このような場合には、結露防止のための対策を施してもよいですね。
窓にヒーターを置いたりする方法もあります。

また結露の水分を吸い取ってくれるアイテムの使用や、障子などの建具にカビ防止スプレーを塗布しておくのもよい方法です。
カビ防止スプレーはシミを作ることもあるので、目立たないところで試してからスプレーしましょう。

水回りは原因が多い

キッチンやトイレ、バスルームなども酸っぱい臭いが発生しやすい場所です。
臭いの原因となる皮脂や石鹸カス、生ごみ、カビなどが多い部分です。
ゴミは溜めない、水分はこまめに拭き取るなどを実施しましょう。

また換気も重要です。
排水溝などは定期的に洗浄することで、臭いの原因が減ります。

まとめ

酸っぱい臭いは、湿っている場所で発生することが多くなります。
できるだけ換気を実施し、乾燥させることで臭いの発生を防ぎましょう。
また臭いが気になるときには、乾かすことやカビなどの除去を実施します。

ですが、なかなか素人では難しいと感じることがありますよね。
また「対処法を試したけど臭いがしつこく、消えない」という場合もあります。
臭いが消えない場合は、ルームクリーニングのプロである当社にご相談ください。